適切なプラセンタ注射と各種ビタミンの点滴により、自然免疫治癒力を高め、病気を予防することができます。
プラセンタ注射は保険の病名により、保険診療と自費診療があります。
●更年期障害と乳汁分泌不足はプラセンタ注射の保険適用診療範囲内です。
特に更年期障害、ほてり、のぼせ、冷え性が強い方に症状を改善する為に、HRT(ホルモン補充療法)以外に、プラセンタの注射もお勧めします。
それ以外の治療は自費診療となります。どうぞご了承ください。
初診時、自費の場合は初診料、診察料と指導料は1,000円をいただきますが再診の場合、再診料、診察料はございません。
次の症状がある方にプラセンタの注射をお勧めします。
プラセンタ注射 | 1本 | 1,300円(筋肉注射) |
---|---|---|
プラセンタ注射 | 2本 | 2,200円(筋肉注射) |
プラセンタ注射 | 3本 | 3,300円(筋肉注射) |
プラセンタ注射 | 4本 | 4,400円(筋肉注射) |
最大の原理は体の自然治癒力を増大させることですので、次のように、生理学的にいくつの身体細胞の機能再生と促進効果をもたらします。
プラセンタは胎盤のことです、わずか10か月で一個の顕微鏡下でしか見えない受精卵を3kgにまで育て上げる各種栄養素や生理活性物質が豊富な組織です、そこより、抽出された栄養素を注射薬として作られてきました、いまは二種類のプラセンタ製品が発売されています、ラエンネックとメルスモンです、前者は肝臓の病気(肝硬変、慢性肝炎)、後者は更年期障害と乳汁分泌不全の治療を保険診療に認可されました。ですから、更年期障害(45-59歳)の場合は保険診療の適用になりますので、ご相談ください。
(1)各種栄養素が含まれています:タンパク質(アルブミン、グロブリンなど)、脂質(コレステロール、中性脂肪)など、糖質(グルコースなど)、ビタミン(B1,B2,B6、B12、D,Eなど)、ミネラル(ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウムなど)、アミノ酸(ロイシン、バリンなど)とさまざまな酵素が含まれています。
(2)各種の成長因子があります:肝細胞増殖因子、上皮細胞増殖因子、神経細胞増殖因子、繊維芽細胞増殖因子、コロニー形成刺激因子、インシュリン用成長因子、インターロイキンなど。
上記のプラセンタは日本でのヒトの胎盤によって作られましたので、精密な製造過程で血液とホルモンは全て除去され、安全な生化学処理もなされましたので、さまざまな有効成分、栄養素と活性生理物質、成長因子などしか残っていません。発売してから(メルスモン1956年、ラエンネック1974年)、長年の歳月を経ちましたがこれまで、重大な副作用の報告はありません。
ただし、注射部位の痛み、硬結、アレルギー反応(発疹、発熱、掻痒感)などがあります。
本注射はヒト組織のタンパク質とアミノ酸である為に、ショックを起こすことと感染されることは全くないとは言えませんので注射の後になにがあったら、不安な症状があれば、必ず当クリニックにご相談ください。
そのためにプラセンタの注射を受ける前にリスクを理解した上で、同意書をサインしていただくことになります。
初診時、初診料、診察料と指導料は1,000円をいただきますが再診の場合に、再診料、診察料はございません。
(短時間で済む、時間が取れない方にお勧めします)プラセンタ筋肉注射とビタミン筋肉注射は混合しないです(自費で、いずれも1,900円)
ご希望と症状により、次の注射種類があります。
〒273-0031千葉県船橋市西船4-22-1
西船橋HAL医療ビル3階
TEL:047-432-5588 / 047-432-5589
FAX:047-432-5589
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
午前…9:00~12:00
午後…14:30~18:00
ただし、17:30~18:00の時間は注射のみ。
休診日:水曜・日曜・祝日
【初診の方へ】
必ずお電話にてご予約をお取りください。
※初診受付は17:00までとなります。